北島音楽事務所
Multi tool use
有限会社大野商事
種類
特例有限会社
略称
北島音楽事務所
本社所在地
日本〒 165-0026 東京都中野区新井2-45-14 北島ビル
設立
1972年10月9日
業種
サービス業
法人番号
7011202001233
事業内容
芸能プロダクション、競走馬の管理
代表者
代表取締役社長 大野竜
売上高
10億円(2010年5月期)
従業員数
30名
主要子会社
北島音楽出版株式会社 株式会社三雅
関係する人物
北島三郎
外部リンク
http://www.kitajima-music.co.jp/
特記事項:Coojin 求人情報(企業情報)
テンプレートを表示
北島音楽事務所 (きたじまおんがくじむしょ、KITAJIMA MUSIC OFFICE )は、日本の芸能事務所。
法人としての名義は「有限会社大野商事 」(おおのしょうじ)[1] [2] 。法人馬主でもあり、「キタサン」の冠名を入れた競走馬を所有している。
目次
1 概要
2 所属歌手
3 主な所有競走馬
3.1 グレード制重賞優勝馬
3.2 地方重賞優勝馬
4 関連会社
5 脚注
6 外部リンク
概要
1972年10月9日設立[2] 。新栄プロダクションから独立した北島三郎の個人マネージメント事務所としてスタートとした。以来規模を拡大して現在に至る。
所属歌手の結束の堅さから、所属する歌手は「北島ファミリー」と呼ばれる。また、演歌だけではなくロック音楽も手がける。ロック・ポップス系の音楽家のマネージメントを行う系列事務所として「ノースアイランド」がある。
経営陣は北島三郎の親族で構成されている。2007年、山本譲二の事務所独立と同時に、事務所社長が大野雅子(北島三郎夫人)から大野竜(北島三郎長男)へ交代する。
所属歌手
北島三郎
原田悠里
山口ひろみ
北山たけし - 北島の娘婿。大江とともに、北島兄弟としても活動する。
大江裕 - 北山とともに、北島兄弟としても活動する。
長井みつる
かつて所属していた歌手
暖簾分け
長年にわたり北島に師事し、特に北島の信頼が厚い歌手については、「暖簾分け」の形で独立し、業務提携で一定の関係を維持することがある。博多座で行われた北島の最終座長公演千穐楽では山本と小金沢も挨拶に訪れた[3] 。
山本譲二
2007年1月1日付で独立し、個人事務所「ジョージ・プロモーション」を設立
和田青児
2012年1月付で新事務所「ワズ・コーポレーション」を設立
小金沢昇司
2014年2月4日付で新事務所「ジャパンドリームエンターテイメント」を設立
その他
もんたよしのり
大橋純子
岩本公水
松原のぶえ
岸本ゆきえ
やや
松崎しんたろう(現:越路姉妹ボーカル)
落合みつを
にいな
レイニーウッド
1st Blood
ロックバンド。ボーカルのMAKOTO(本名:大野誠。北島の二男)は、後に系列会社「北島音楽出版」へ作詞・作曲家「大地土子」名義で所属。
主な所有競走馬
ウィキニュースに関連記事があります。
菊花賞の第76回を制したのは北島三郎の持ち馬キタサンブラック、「まつり」も熱唱される (2015年10月29日)
「キタサン」冠の競走馬を所有する。当初は北島三郎が本名名義で個人馬主としていたが、事務所独立の際に個人馬主から法人馬主に移り、現在は法人馬主の代表者として実質的な所有としている。法人登録名「有限会社大野商事」。
グレード制重賞優勝馬
太字 はGI競走。
キタサンチャンネル(2001年ニュージーランドトロフィー)[4]
キタサンヒボタン(2001年ファンタジーステークス)[5]
キタサンブラック(2015年菊花賞 、スプリングステークス、セントライト記念、2016年天皇賞(春) 、ジャパンカップ 、京都大賞典、2017年大阪杯 、天皇賞(春) 、天皇賞(秋) 、有馬記念 )[6] 、2016年度・2017年度JRA賞年度代表馬、JRA賞最優秀4歳以上牡馬。
キタサンミカヅキ(2017年東京盃、2018年東京盃、2019年東京スプリント)[7]
キタサンサジン(2017年東京スプリント)[8]
地方重賞優勝馬
エリモミサキ(1980年シルバーカップ)[9]
テスコファイヤー(1980年東京3歳優駿牝馬、1981年関東オークス)[10]
トライバルセンプー(1980年楠賞全日本アラブ優駿、勝島賞、アラブ王冠賞)[11]
キタサンテイオー(1992年平和賞、全日本3歳優駿)[12]
キタサンオーカン(1995年楠賞全日本アラブ優駿)[13]
ベストンスイング(1998年船橋記念)[14]
キタサンシーズン(1998年埼玉新聞杯)[15]
キタサンツバサ(2012年クラウンカップ)[16]
コールサインゼロ(2014年イノセントカップ、サッポロクラシックカップ)[17]
関連会社
北島音楽事務所所属歌手の楽曲における、企画制作・著作権管理業務などを手掛ける音楽出版社。北島音楽事務所ホームページドメイン「www.kitajima-music.co.jp」も所有している。所属アーティストに、北島(作詞家。「原譲二」名義)、大地土子(北島の次男・大野誠、元 『1st Blood』 ボーカル)がいる。
脚注
^ “正会員一覧”. 一般社団法人 日本音楽事業者協会 JAME. 2015年10月26日 閲覧。
^ a b Coojin 求人情報(企業情報) Archived 2011年3月26日, at the Wayback Machine.
^ “サブちゃん最終公演に山本譲二、小金沢昇司ら駆けつけ花束贈った”. サンケイスポーツ (SANSPO.COM). (2015年1月30日). http://www.sanspo.com/geino/news/20150130/oth15013005040003-n1.html 2015年10月25日 閲覧。
^ “キタサンチャンネル”. netkeiba.com. 2015年10月26日 閲覧。
^ “キタサンヒボタン”. netkeiba.com. 2015年10月26日 閲覧。
^ “キタサンブラック”. JBISサーチ. 2017年10月30日 閲覧。
^ “キタサンミカヅキ”. netkeiba.com. 2017年10月5日 閲覧。
^ “キタサンサジン”. JBISサーチ. 2017年10月30日 閲覧。
^ “エリモミサキ”. JBISサーチ. 2017年10月30日 閲覧。
^ “テスコファイヤー”. JBISサーチ. 2017年10月30日 閲覧。
^ “トライバルセンプー”. JBISサーチ. 2017年10月30日 閲覧。
^ “キタサンテイオー”. JBISサーチ. 2017年10月30日 閲覧。
^ “キタサンオーカン”. JBISサーチ. 2017年10月30日 閲覧。
^ “ベストンスイング”. JBISサーチ. 2017年10月30日 閲覧。
^ “キタサンシーズン”. JBISサーチ. 2017年10月30日 閲覧。
^ “キタサンツバサ”. JBISサーチ. 2017年10月30日 閲覧。
^ “コールサインゼロ”. JBISサーチ. 2017年10月30日 閲覧。
外部リンク
公式サイト
北島音楽出版(株) - 『Musicman-NET』より
日本音楽事業者協会
会長:堀義貴
正会員
アーティストハウス・ピラミッド | アービング | アールケーエムファミリー | アルデル・ジロー | イザワオフィス | 石原音楽事務所 | 五木プロモーション | イトーカンパニー | インターナショナル・カルチャー | インプレッシブミュージック | ウェスタ | エイ・アンド・エイ | HYJ | エイビーシーエージェンシー | エイベックス・マネジメント | エービープロモーション | エスプロ | NPP DEVELOP | エンジェルプロモーション | オー・エンタープライズ | 大川栄策音楽事務所 | 太田プロダクション | 大野商事 北島音楽事務所 | オールスタッフ | オクトーバーミュージック | 小澤音楽事務所 | オフィスコットン | オフィス・ジー | オフィス・トゥー・ワン | キャストコーポレーション | 麒麟舎 | ぐあんばーる | グッデイ | クラウンミュージック | 芸映 | 研音 | ケンズファミリー | ゴールデンミュージックプロモーション | コロムビアソングス | 佐藤企画 | サワズ&出版 | サンズエンタテインメント | サンミュージックブレーン | サンミュージックプロダクション | ジェイピィールーム | 清水エイジェンシー | ジャパン・ミュージックエンターテインメント | 松竹芸能 | 新栄プロダクション | スウィート・ハート | スリースタープロ | ソニー・ミュージックアーティスツ | 田辺エージェンシー | 千代田プロダクション | 円谷プロダクション | ティアーズ音楽事務所 | ティアンドケイ・ミュージック | テナーオフィス | トップ・カラー | トップコート | トライストーン・エンタテイメント | 長良プロダクション | 日音プランニング | バーニングプロダクション | パーフィットプロダクション | ハーモニープロモーション | ビーエムアイ | ビーム | ビクターミュージックアーツ | ビッグワールド | ひばりプロダクション | ヒラタオフィス | フィット | 藤賀事務所 | プライム | フレンド企画 | プロジェクトスリー | プロダクションオーロラ | プロダクション尾木 | プロダクション人力舎 | ボイスミュージック | 細川たかし音楽事務所 | ボックスコーポレーション | ホリ・エージェンシー | ホリプロ | ホリプロコム | マセキ芸能社 | マナセプロダクション | 三木プロダクション | 三井エージェンシー | 三波クリエイツ | 三船和子音楽事務所 | ミラクル・バス | ムーン・ザ・チャイルド | メリーゴーランド | 森音楽事務所 | ユウ・プランニング・カンパニー | 吉本興業 | ライジングプロ・ホールディングス | リバティーハウス | レプロエンタテインメント | 六本木オフィス | ロハスプロダクションズ | ワークス・ディ・シィ | ワイズプランニング | ワクイ音楽事務所 | ワタナベエンターテインメント | 渡辺プロダクション
賛助会員
アール・エフ・ラジオ日本 | ADK | 朝日放送テレビ | エイベックス | NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン | エフエム東京 | FM NACK5 | エムオン・エンタテインメント | オリコン | 関西テレビ放送 | キングレコード | J-WAVE | JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント | ジャパンエフエムネットワーク | 集英社 | ソニー・ミュージックエンタテインメント | Twitter Japan | TBSテレビ | TBSラジオ | テイチクエンタテインメント | テレビ朝日 | テレビ大阪 | テレビ東京 | 電通 | 電通キャスティング アンド エンタテインメント | トイズファクトリー | TOKYO SMARTCAST | 東京メトロポリタンテレビジョン | 徳間ジャパンコミュニケーションズ | ドリーミュージック | ニッポン放送 | 日本芸能実演家団体協議会 | 日本コロムビア | 日本テレビ放送網 | 博報堂 | 博報堂キャスティング&エンタテインメント | バップ | ぴあ | フジクリエイティブコーポレーション | フジテレビジョン | 文化放送 | ベイエフエム | ポニーキャニオン | 毎日放送 | マガジンハウス | 山野楽器 | USEN | ユニバーサルミュージック | 横浜エフエム放送 | 讀賣テレビ放送 | ローソンエンタテインメント | レコチョク | ワーナーミュージック・ジャパン | WOWOW | WOWOWプラス | ワニブックス
関連項目
お笑いハーベスト大賞
日本音楽事業者協会 公式ウェブサイト
この項目は、企業に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 経済)。
この項目は、音楽に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 音楽/ウィキプロジェクト 音楽)。
この項目は、競馬に関連した書きかけの項目 です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 競馬 / ウィキプロジェクト 競馬)。
JqN4xJPYFr7pU9G4Zlyw9,5fgH1kmP8dYrv0nxRV08FDt LrB,s,ZJhUn26yyPTwG4gP7GFn6VWEYcg
Popular posts from this blog
JawaSundaBanyumasanBugisAcehBanjarMinangMelayuDeutschEnglishEspañolFrançaisItalianoNederlands (function()var node=document.getElementById("mw-dismissablenotice-anonplace");if(node)node.outerHTML="u003Cdiv class="mw-dismissable-notice"u003Eu003Cdiv class="mw-dismissable-notice-close"u003E[u003Ca tabindex="0" role="button"u003Etutupu003C/au003E]u003C/divu003Eu003Cdiv class="mw-dismissable-notice-body"u003Eu003Cdiv id="localNotice" lang="id" dir="ltr"u003Eu003C/divu003Eu003C/divu003Eu003C/divu003E";()); Masuk log Loncat ke navigasi Loncat ke pencarian Bahasa: Jawa | Sunda | Banyumasan | Bugis | Aceh | Banjar | Minang | Melayu | Deutsch | English | Español | Français | Italiano | Nederlands Nama pengguna Kata sandi Biarkan saya tetap masuk Masuk log Bantuan masuk log Lupa kata sandi? Belum punya akun?Gabung Wikipedia Diperoleh dari "https:/...
作曲家の「ジョン・フォウルズ」とは異なります。 ジョン・ファウルズ John Fowles 誕生 ( 1926-03-31 ) 1926年3月31日 イングランド・エセックス州リー・オン・シー 死没 ( 2005-11-05 ) 2005年11月5日(79歳没) イングランド、ドーセットライム・レジス 職業 作家 言語 英語 国籍 イギリス 教育 学士 最終学歴 オックスフォード大学 代表作 『コレクター』 『魔術師』 『フランス軍中尉の女』 デビュー作 『コレクター』 配偶者 エリザベス(1番目) サラ(2番目) ウィキポータル 文学 テンプレートを表示 ジョン・ファウルズ (John Fowles、1926年3月31日-2005年11月5日)は、イギリスの小説家、エッセイスト。 目次 1 生涯 2 作品 2.1 作家・作品論 3 出典 4 外部リンク 生涯 ファウルズは、イギリスエセックス州にある町リー・オン・シーで、葉巻商人のロバート・J・ファウルズと、教師のグラディス・リチャードの子として生まれた [1] 。ベッドフォード校およびオックスフォード大学で、フランス語とドイツ語を学び、卒業後はフランス、ギリシアおよび英国で教師として働いた。 1963年に処女作である『コレクター』を上梓すると、教職を辞し、作家としてのキャリアを出発した。1968年には、ドーセットに移り住み、そこを舞台として『フランス軍中尉の女』を書き始めた。同年、「コレクター」よりも前に書いた長編小説『魔術師 ( The Magus )』を脚色し直し映画化した。この作品はギリシアでの経験を元にしたものであったが、映画作品としては失敗した。 『フランス軍中尉の女 ( The French Lieutenant's Woman )』は、1981年にイギリスの劇作家ハロルド・ピンター(2005年にノーベル文学賞受賞)により映画化され、アカデミー賞にもノミネートされた。なお最もよく知られているノンフィクション作品に、哲学考察を通し、アフォリズム形式で20世紀...
TanggalMaret tahun kabisatkalender Gregorian15 Maret16 Maret17 Maret 16 Maret Dari Wikipedia bahasa Indonesia, ensiklopedia bebas Loncat ke navigasi Loncat ke pencarian 16 Maret adalah hari ke-75 (hari ke-76 dalam tahun kabisat) dalam kalender Gregorian. << Maret >> M S S R K J S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2019 Daftar isi 1 Peristiwa 1.1 Sebelum Masehi 1.2 1-1800 1.3 1801-1900 1.4 1901-2000 1.5 2001-sekarang 2 Kelahiran 3 Meninggal 3.1 1-1000 3.2 1001-1500 3.3 1501-1750 3.4 1751-2000 3.5 2001-sekarang 4 Hari raya dan peringatan Peristiwa | Sebelum Masehi | 597 SM - Bangsa Babilonia mengepung Yerusalem, mengganti Yoyakhin dengan Zedekia sebagai raja. 1-1800 | 37 - Caligula menjadi Kaisar Roma setelah kematian paman orang tuanya, Tiberius. 1322 - Pertempuran Boroughbridge terjadi pada Perang kemerdekaan Skotlandia pertama. 1521 - Ferdinand Magellan menca...