キツネザル下目
キツネザル下目 ワオキツネザル 分類 界 : 動物界 Animalia 門 : 脊索動物門 Chordata 亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata 綱 : 哺乳綱 Mammalia 目 : サル目(霊長目) Primate 亜目 : 曲鼻猿亜目 Strepsirrhini 下目 : キツネザル下目 Lemuriformes 学名 Lemuriformes Gregory, 1915 英名 lemur 上科 コビトキツネザル上科 Cheirogaleoidea キツネザル上科 Lemuroidea キツネザル下目 (キツネザルかもく、Lemuriformes)は、霊長目曲鼻猿亜目の1下目。 なお、同じ階級にある真猿下目を伝統的な分類と同じ亜目としたい必要などから、霊長目の2亜目をそれぞれsemiorderなどに、下目をそれぞれ亜目に格上げすることがある。その場合、キツネザル下目は キツネザル亜目 (学名は同じ)となる。 この下目の一部(#分類参照)を キツネザル ( 狐猿 )という。 目次 1 名称 2 生息域 3 特徴 4 分類 5 登場する作品 6 脚注 名称 学名は、キツネザル属 Lemur に上位タクソン名を作る語尾 -iformes をつけたもの。lemur は、ローマ神話での死者の霊レムール (Lemur)(複数形レムレース (Lemures) で言及されることも多い) から。 英語ではキツネザル下目全体を lemur(リーマー)という。また、ヒヨケザルをflying lemurという。 生息域 マダガスカル島と、コモロ諸島など周辺のいくつかの孤島にのみ生息する。これらのキツネザル類はかつて(6000万から5000万年前)はアフリカ大陸に生息していたものが、流木に掴まるなどの形でマダガスカル島周辺に漂着し、独自の進化をとげて現在に至ったという研究報告がなされている [1] 。 特徴 インドリを除き、長い尾を持ち、個体間のコミ...