平和祈念像










平和祈念像








地理院地図 Googleマップ
平和祈念像





平和祈念像(へいわきねんぞう)は、長崎県長崎市松山町の平和公園にある像。




目次






  • 1 概要


  • 2 制作費用と時代背景


  • 3 原型・試作品および同型の模型がある施設


  • 4 エピソード


  • 5 脚注


    • 5.1 注釈


    • 5.2 出典




  • 6 参考文献


  • 7 関連項目


  • 8 外部リンク





概要


1955年(昭和30年)の被爆10周年に向けた記念行事の一貫として長崎市が建設を計画し、1951年(昭和26年)に着工、1955年の8月8日に完成した[1]


制作は長崎県南高来郡旧南有馬町(現:南島原市)生まれの彫刻家、北村西望よるもので[2]、像の柔和な顔は、神の愛と仏の慈悲を、天に向けて垂直に高く掲げた右手は原爆の脅威を、水平に伸ばした左手は平和を、横にした右足は原爆投下直後の長崎市の静けさを、立てた左足は救った命を表し、軽く閉じた目は戦争犠牲者の冥福を祈っている[1]


像は高さ9.7メートル、台座の高さ3.9メートル、重さ約30トンで、鉄骨を芯にして、青銅製のパーツの表面には純白の石膏が直付けされている[1]。右手の人差し指には避雷針が設置されている。



制作費用と時代背景


像の制作費用は3,000万円、制作期間は4年で、制作費は全て国内外からの募金により賄われた[1]。台座の2000万円は長崎市の予算である。


しかし、平和祈念像が完成した1955年(昭和30年)当時、被爆者に対する法律的援護は全く設けられていなかった。被爆による病気や外傷でさえも被爆者自身が全額負担する必要があった[注釈 1]
当時は、福田須磨子の「ひとりごと」という詩で詠われているように、長崎市の資金の使い方に疑問を抱く被爆者もいた。



原型・試作品および同型の模型がある施設


この像の原型は、東京都武蔵野市の井の頭公園内の「北村西望彫刻館」にある。また、長崎県長崎市白鳥町の長崎拘置支所には、西望が制作時に試作品として作った原型(高さ30センチ)が設置されている[1]。同施設の前身にあたる長崎刑務所浦上刑務支所は、原爆投下時、平和祈念像が建っている地点にあった。刑務所内で爆死した人々を追悼するため、1959年(昭和34年)、有志により設置された。


オリジナルの完成後に、この像をモデルとしてサイズを変更して制作された模型として以下のものがある(制作年代順)。



  • 島原城内「西望記念館」設置(長崎県島原市)

1972年開館の施設に実物の祈念像の制作過程と合わせて展示されている。なお、西望の出身地である南島原市(旧南有馬町)にある北村西望記念館とは別の施設であるため注意必須。

  • 仙川公園設置(東京都三鷹市新川)

「みたか百周年記念事業」の一環として1989年(平成元年)に建立。西望は三鷹市に隣接する武蔵野市にアトリエを構え、生前に三鷹市とも関わりが深かった。[1]。


  • 北とぴあ設置(東京都北区王子)

正面玄関前に置かれている。西望が1916年(大正5年)から居住し、かつ北区の名誉区民であることと、北区の平和都市宣言施行5周年を記念して、西望の遺族と長崎市などの協力により1992年(平成4年)に建てられた。


エピソード


  • 平和祈念像のモデルは明確に特定されておらず、長崎県大村市(旧:東彼杵郡)に居住経験もある相撲力士・プロレスラーの力道山とする説と[3]、徳島県脇町出身で柔道・レスリング等の指導者であった吉田廣一(通称、「せんとうはん」)という説がある[4]

ただし、本像台座後部に刻まれている作者の言葉には「顔は戦争犠牲者の冥福を祈る 是人種を超越した人間 時に仏 時に神」との一節があり、顔貌は特定の人種の特徴を表さないようにしたとされている。


  • 像の右手が天空を指していることから、平和祈念像が爆心地であるとの誤解が散見される。正確な爆心地は、平和公園の南端(原爆落下中心地公園)に建てられた「原爆落下中心地碑」によって示されている。

  • 設立当時から現在でも、「西洋の原爆という究極的武力の被災地」としては、「屈強な西洋的男子を象徴するような像は平和記念碑にふさわしいのか」という議論もある。


  • 1973年(昭和48年)、市民団体により長崎市議会に「平和祈念像撤去に関する請願」が提出された(否決)[5]


  • 2010年(平成22年)11月に「第3回UNI世界大会」が日本の長崎県長崎市で開催されたことを記念して郵便事業株式会社が発行した特殊切手の一つのデザインに本像が採用されている。



脚注



注釈





  1. ^ 1957年(昭和32年)に被爆者に関する法律「原子爆弾被爆者の医療等に関する法律」が施行された




出典


[ヘルプ]



  1. ^ abcde水田 1993, p. 164.


  2. ^ 水田 1993, p. 166.


  3. ^ 大平, 晃久. “長崎原爆落下中心碑にみるモニュメントの構築 (PDF)”. 2017年6月18日閲覧。


  4. ^ “吉田廣一先生の顕彰碑建立について”. 財団法人日体スワロー. 2017年6月18日閲覧。


  5. ^ 水田 1993, p. 167.




参考文献


  • 水田九八二郎 『ヒロシマ・ナガサキへの旅』 中央公論社〔中公文庫〕、1993年7月。


関連項目



  • 長崎市への原子爆弾投下

  • 広島市への原子爆弾投下

  • 原爆死没者慰霊碑

  • 太平洋戦全国戦災都市空爆死没者慰霊塔



外部リンク



  • 平和祈念像


  • 連載『ナガサキの断層 被爆57年目の夏に』 下 「のしかかる虚像 -- 被爆地はアトリエなのか」(2002年8月9日付 西日本新聞社)


座標: 北緯32度46分36.9秒 東経129度51分50.3秒 / 北緯32.776917度 東経129.863972度 / 32.776917; 129.863972








Popular posts from this blog

Masuk log Menu navigasi

Identifying “long and narrow” polygons in with PostGISlength and width of polygonWhy postgis st_overlaps reports Qgis' “avoid intersections” generated polygon as overlapping with others?Adjusting polygons to boundary and filling holesDrawing polygons with fixed area?How to remove spikes in Polygons with PostGISDeleting sliver polygons after difference operation in QGIS?Snapping boundaries in PostGISSplit polygon into parts adding attributes based on underlying polygon in QGISSplitting overlap between polygons and assign to nearest polygon using PostGIS?Expanding polygons and clipping at midpoint?Removing Intersection of Buffers in Same Layers

Старые Смолеговицы Содержание История | География | Демография | Достопримечательности | Примечания | НавигацияHGЯOLHGЯOL41 206 832 01641 606 406 141Административно-территориальное деление Ленинградской области«Переписная оброчная книга Водской пятины 1500 года», С. 793«Карта Ингерманландии: Ивангорода, Яма, Копорья, Нотеборга», по материалам 1676 г.«Генеральная карта провинции Ингерманландии» Э. Белинга и А. Андерсина, 1704 г., составлена по материалам 1678 г.«Географический чертёж над Ижорскою землей со своими городами» Адриана Шонбека 1705 г.Новая и достоверная всей Ингерманландии ланткарта. Грав. А. Ростовцев. СПб., 1727 г.Топографическая карта Санкт-Петербургской губернии. 5-и верстка. Шуберт. 1834 г.Описание Санкт-Петербургской губернии по уездам и станамСпецкарта западной части России Ф. Ф. Шуберта. 1844 г.Алфавитный список селений по уездам и станам С.-Петербургской губернииСписки населённых мест Российской Империи, составленные и издаваемые центральным статистическим комитетом министерства внутренних дел. XXXVII. Санкт-Петербургская губерния. По состоянию на 1862 год. СПб. 1864. С. 203Материалы по статистике народного хозяйства в С.-Петербургской губернии. Вып. IX. Частновладельческое хозяйство в Ямбургском уезде. СПб, 1888, С. 146, С. 2, 7, 54Положение о гербе муниципального образования Курское сельское поселениеСправочник истории административно-территориального деления Ленинградской области.Топографическая карта Ленинградской области, квадрат О-35-23-В (Хотыницы), 1930 г.АрхивированоАдминистративно-территориальное деление Ленинградской области. — Л., 1933, С. 27, 198АрхивированоАдминистративно-экономический справочник по Ленинградской области. — Л., 1936, с. 219АрхивированоАдминистративно-территориальное деление Ленинградской области. — Л., 1966, с. 175АрхивированоАдминистративно-территориальное деление Ленинградской области. — Лениздат, 1973, С. 180АрхивированоАдминистративно-территориальное деление Ленинградской области. — Лениздат, 1990, ISBN 5-289-00612-5, С. 38АрхивированоАдминистративно-территориальное деление Ленинградской области. — СПб., 2007, с. 60АрхивированоКоряков Юрий База данных «Этно-языковой состав населённых пунктов России». Ленинградская область.Административно-территориальное деление Ленинградской области. — СПб, 1997, ISBN 5-86153-055-6, С. 41АрхивированоКультовый комплекс Старые Смолеговицы // Электронная энциклопедия ЭрмитажаПроблемы выявления, изучения и сохранения культовых комплексов с каменными крестами: по материалам работ 2016-2017 гг. в Ленинградской области