里見忠義































































 

凡例
里見 忠義
時代
安土桃山時代 - 江戸時代初期
生誕
文禄3年(1594年)
死没
元和8年6月19日(1622年7月27日)
改名
梅鶴丸(幼名)→忠義
戒名
雲晴院殿心叟賢涼御大居士
高源院殿華山放牛大居士
墓所
鳥取県倉吉市東町の大岳院
官位
従四位下、侍従、安房守
幕府
江戸幕府

安房館山藩主→伯耆倉吉藩主
氏族
里見氏
父母
父:里見義康
兄弟
忠義、忠堯

正室:大久保忠常の娘

長女(久永飛騨守重章室?母?)、
次女(大久保忠常の養女・木下延由正室)、
利輝、山下貞倶?、広部義次?

里見 忠義(さとみ ただよし)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての大名。安房館山藩2代藩主。安房里見氏の当主里見義康の長男。徳川秀忠より偏諱を受け、忠義と名乗った。




目次






  • 1 生涯


    • 1.1 前半生


    • 1.2 後半生




  • 2 子孫


  • 3 八賢士


  • 4 家族


  • 5 忠義に関する行事・祭事


  • 6 脚注


  • 7 参考文献


  • 8 関連項目


  • 9 外部リンク





生涯



前半生


文禄3年(1594年)、安房館山藩初代藩主・里見義康の長男として誕生。梅鶴丸と名乗る[1]


慶長8年(1603年)、父・義康の死により、10歳で家督を相続する。幼少であったため、正木時尭・山本清七・板倉大炊助・堀江頼忠らが補佐をした[1]。慶長11年(1606年)11月15日には、江戸幕府2代将軍・徳川秀忠の面前で元服し、一字を賜って忠義と命ぜられた。従四位下・安房守に叙任され、12月2日には侍従に任ぜられた[2]


慶長16年(1611年)、老中大久保忠隣の孫娘を娶った[2]


慶長17年(1612年)2月2日、忠義は鯨を捕獲した時は、一頭につき一尺八寸四方の皮を一枚ずつ初穂として伊勢神宮へ献上するように命じており、捕鯨を確認することができる[3][4]


慶長17年(1612年)10月3日には、金子・木布・新ひた銭・実綿の売買値段を公定した文書を出しており、前代よりも強力な商業統制政策が打ち出された[5]


慶長18年(1613年)7月27日、無主であった知恩寺に寺領を寄附したことが確認されている[6]



後半生


慶長19年(1614年)9月9日、重陽の賀儀を述べるため幕府に出仕しようとした忠義は、国替えを命ぜられ、大久保家に蟄居の身となった。やがて幕府の沙汰として安房国を没収、鹿島3万石の替地として伯耆国に3万石を与えられ、倉吉に移ることとなった[7]。正木時尭は駿府の徳川家康に哀訴したが、10月10日に家康の使者が来て、伯耆で知行を出すので伯耆に行くように言渡しがあったため、忠義も時尭も諦めて倉吉に行くこととなった。


改易の理由は、主として大久保忠隣の孫婿であるための連座であった。その他の理由としては城郭修補、牢人召し抱えがあげられる[8]


9月末に安房を出発し、12月に伯耆倉吉に到着する。倉吉の神坂に屋敷を与えられたが、代官山田五郎兵衛から引渡されたのは久米・河村両郡のうち4千石であったとされる。ただ、元和2年には山田八幡、北野天神の二社を修造、元和6年には山長大明神で社殿の修造を行っているので寄進をするだけの財力があったことが確認できる。また北条町北尾の八幡神社修造の際に忠義が出した棟札も現存が確認されている[9]。ところが元和3年(1617年)3月6日、池田光政が播磨姫路藩から因幡国・伯耆国に移封になった際、忠義は田中村に移され、わずか百人扶持ちとなる[10]。そして、さらに堀村という地に移された[11]


元和8年6月19日(1622年7月27日)に死去。行年29歳[12]。常光寺の川原で火葬され大岳院に葬られた。遺骨の一部は高野山の里見家代々の廟にも納められた。



子孫


嗣子がないとされ、大名家としての安房里見氏は断絶した。しかし、実は側室との間に3人の男子を儲けていたという。子孫は他家に仕え、そのまま明治維新を迎えた(孫の義旭が間部氏に仕官。利輝―義安―義旭)。これ以前に、山下貞倶・広部義次の子孫は、里見姓に復していたという(ただし、本当に忠義の子なのかについては疑問を持つ者もいる[13])。貞倶の子孫は旗本になっている。また、忠義の叔父の里見忠重(外記、讃岐守)は、酒井家次の婿であったため400石取りの酒井家の家臣となる[14]。上記の3人の男子以外にも元和8年6月19日の段階で5歳の忘れ形見がいたとされ、土佐国高岡郡浦ノ内村東分に居所を定めたと伝わる。この子孫は十一家に分かれ、若宮八幡を氏神として祀っている[15]



八賢士


忠義の死去から三ヶ月後の9月19日、板倉昌察ら8人の側近が殉死し、忠義とともに大岳院に葬られ「八賢士」と讃えられた(6人、7人説もある)。川名登は「この殉死した八人の話で、ふと『南総里見八犬伝』を思い出す。馬琴はどこかでこの八殉死者の話を聞いたのではなかろうか。殉死者の気持は、『八犬伝』の中の八犬士のような働きをして再び里見家を再興したかったにちがいない。」と述べている[16]。なお、板倉昌察の殉死は確認することができないとする指摘もある[17]



家族


以下出典は参考[18]による。



  • 正室(大久保忠常娘)

    • 長女(久永飛騨守重章室とされるが、母と推測される。)

    • 次女(大久保忠常の養女、木下延次(縫殿助延由)正室 ? - 慶安5年(1652年))



  • 側室
    • 利輝(慶長19年(1614年) - 正保元年(1644年))


  • 側室:山下休蔵の娘
    • 山下貞倶(通称は休三、寛永11年(1634年)に徳川家光に仕え旗本になり、苗字を里見とする)


  • 側室:広辺高次の娘
    • 広部義次(通称は忠三郎)



※ただし、山下貞倶、広部義次の2名については忠義の実子かどうか疑問とする説がある[13]



忠義に関する行事・祭事




  • 倉吉里見時代行列 - 里見忠義と八賢士の墓所大岳院がある倉吉市打吹玉川で、9月第1日曜日開催。


  • せきがね里見まつり - 関金温泉で9月第一日曜日開催。



脚注




  1. ^ ab大野 1933, p. 475.

  2. ^ ab大野 1933, p. 477.


  3. ^ 大野 1933, p. 554.


  4. ^ 高橋覚「捕鯨業で民衆を支えた醍醐新兵衛」、『千葉史学』20号、1992年。


  5. ^ 川名登「房総里見文書の研究」、『日本歴史』179号、1963年。


  6. ^ 小宮義夫「『かなまり』の秘宝(その二)― 知恩寺の十代里見忠義寺領寄進状―」、『館山と文化財』23号、1989年。


  7. ^ 大野 1933, p. 492.


  8. ^ 大野 1933, p. 494.


  9. ^ 島津晴久、岡田晃司「鳥取県東伯郡北条町北尾の八幡神社に伝わる里見忠義寄進棟札について」、『千葉県の歴史』30号、1985年。


  10. ^ 大野 1933, p. 507.


  11. ^ 大野 1933, p. 508.


  12. ^ 大野 1933, p. 511.

  13. ^ ab千野原靖方 『里見家改易始末―房総戦国大名の落日―』 崙書房、2001年、137-140頁。


  14. ^ 滝川恒昭「上野国板鼻城主里見讃岐守について」、『館山と文化財』29号、1996年。


  15. ^ 富浦町史編さん委員会編 『富浦町史』、1988年、279-280頁。 


  16. ^ 川名登 『房総里見一族』 新人物往来社、2008年、増補改訂版、214頁。


  17. ^ 佐藤博信、「房総里見氏家臣堀江頼忠の軌跡―安房国から伯耆国へ―」、里見氏調査会編 『里見氏叢書1 今よみがえる里見忠義の足跡―伯耆倉吉里見忠義関係資料調査報告書―』 NPO法人安房文化遺産フォーラム、2008年。 


  18. ^ 忠義の子供たち




参考文献


  • 大野太平 『房総里見氏の研究』 寶文堂書店、1933年。


関連項目



  • 雲晴寺 - 兵庫県明石市の寺院。忠義の正室と、義弟にあたる大久保忠職(明石藩主)によって忠義の菩提を弔うため創建。


外部リンク


  • さとみ物語第5章






Popular posts from this blog

Identifying “long and narrow” polygons in with PostGISlength and width of polygonWhy postgis st_overlaps reports Qgis' “avoid intersections” generated polygon as overlapping with others?Adjusting polygons to boundary and filling holesDrawing polygons with fixed area?How to remove spikes in Polygons with PostGISDeleting sliver polygons after difference operation in QGIS?Snapping boundaries in PostGISSplit polygon into parts adding attributes based on underlying polygon in QGISSplitting overlap between polygons and assign to nearest polygon using PostGIS?Expanding polygons and clipping at midpoint?Removing Intersection of Buffers in Same Layers

Masuk log Menu navigasi

อาณาจักร (ชีววิทยา) ดูเพิ่ม อ้างอิง รายการเลือกการนำทาง10.1086/39456810.5962/bhl.title.447410.1126/science.163.3863.150576276010.1007/BF01796092408502"Phylogenetic structure of the prokaryotic domain: the primary kingdoms"10.1073/pnas.74.11.5088432104270744"Towards a natural system of organisms: proposal for the domains Archaea, Bacteria, and Eucarya"1990PNAS...87.4576W10.1073/pnas.87.12.4576541592112744PubMedJump the queueexpand by handPubMedJump the queueexpand by handPubMedJump the queueexpand by hand"A revised six-kingdom system of life"10.1111/j.1469-185X.1998.tb00030.x9809012"Only six kingdoms of life"10.1098/rspb.2004.2705169172415306349"Kingdoms Protozoa and Chromista and the eozoan root of the eukaryotic tree"10.1098/rsbl.2009.0948288006020031978เพิ่มข้อมูล