鹿児島バイパス






























一般国道
(バイパス)


国道3号標識


国道3号鹿児島バイパス
路線延長
2.2Km[1]
開通年

1988年
起点

鹿児島県鹿児島市田上八丁目
(鹿児島IC)
終点
鹿児島県鹿児島市武二丁目
(建部神社前交差点)
接続する
主な道路
(記法)

.mw-parser-output .jaexpsign{text-align:center;background-color:#00702C;color:white}.mw-parser-output .jaroadsign{text-align:center;background-color:blue;color:white}.mw-parser-output .roadname{width:250px;border-radius:10px;padding:1em;margin:0.2em auto}.mw-parser-output .roadname p{margin:5px auto}.mw-parser-output .routenumber{display:inline-block;min-width:2em;border-radius:4px;padding-left:0.25em;padding-right:0.25em;font-weight:bold}
E3九州自動車道

E3A南九州西回り自動車道
指宿スカイライン
鹿児島東西幹線道路

■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路



新武岡トンネル開通前の武岡トンネル前の渋滞の車列(起点付近)




武岡トンネル(鹿児島IC側)


鹿児島バイパス(かごしまバイパス)は、鹿児島県鹿児島市田上八丁目から鹿児島市武二丁目に至る国道3号のバイパス道路。


鹿児島インターチェンジから武岡トンネル、鹿児島県道24号鹿児島東市来線を経由して鹿児島市街地に至る。


鹿児島インターチェンジから建部神社前交差点までは地域高規格道路鹿児島東西幹線道路が並行して通り、新たに下り線としてトンネルが建設されるまでは鹿児島バイパスが下り線、鹿児島東西幹線道路が上り線として一体的な運用が行われている。




目次






  • 1 概要


  • 2 沿革


  • 3 交差する道路


  • 4 交通量


  • 5 脚注


  • 6 関連項目


  • 7 外部リンク





概要


トンネルの高さに合わせるため全体が高架線となっており、九州自動車道、指宿スカイライン、南九州西回り自動車道に高架上で接続されている。


鹿児島市の市街地と鹿児島インターチェンジ(九州自動車道・指宿スカイライン・南九州西回り自動車道)を結ぶ交通の要所であるが、もともとの交通量と合流の複雑さゆえに渋滞が起こりやすい。


鹿児島インターチェンジから建部神社前交差点までは地域高規格道路鹿児島東西幹線道路が並行して通り、新たに下り線としてトンネルが建設されるまでは鹿児島バイパスが下り線、鹿児島東西幹線道路が上り線として一体的な運用が行われている。



沿革




  • 1988年(昭和63年)


    • 3月29日:鹿児島ICの供用開始に合わせて鹿児島ICから武町(現在の武)までの区間が供用開始される[2]


    • 10月19日 : 南九州西回り自動車道鹿児島道路のうち鹿児島西IC - 鹿児島IC間開通により鹿児島道路と直結[3]




  • 2013年(平成25年)9月29日 - 鹿児島東西幹線道路の新武岡トンネルが開通し、武岡トンネルは下り線専用となる[4][5]



交差する道路






























施設名
交差する道路
交差する場所
備考


E3A 南九州西回り自動車道 熊本・薩摩川内方面

鹿児島IC


E3九州自動車道
指宿スカイライン

田上八丁目
立体交差

田上IC

県道24号鹿児島東市来線
田上七丁目
立体交差

武岡トンネル(1,506m)
建部神社前交差点
県道24号鹿児島東市来線

武三丁目

県道24号鹿児島東市来線


交通量


平日24時間交通量(台)(上下合計)[6][7]























測定場所
昭和63年度
(1988年度)
平成2年度
(1990年度)
平成6年度
(1994年度)
平成9年度
(1997年度)
平成11年度
(1999年度)
平成17年度
(2005年度)
平成22年度
(2010年度)
建部神社前交差点
19,539
26,211
32,816
32,925
34,439
33,945
31,261


脚注


[ヘルプ]




  1. ^ 管理区間 - 鹿児島国道事務所、2013年8月14日閲覧。


  2. ^ かごしま市民のひろば1988年 (昭和63年3月号) 第250号 (PDF) - 鹿児島市(鹿児島市広報デジタルアーカイブ) 2012年4月14日閲覧。


  3. ^ 高規格幹線道路概要図 (PDF) (鹿児島県ウェブサイト、2013年8月16日閲覧)


  4. ^ 鹿児島東西道路(鹿児島IC〜建部IC)が開通します!! (PDF) (九州地方整備局鹿児島国道事務所2013年8月28日発表、同日閲覧)


  5. ^ 『南日本新聞』 2013年8月6日付 24面(来月末にも利用開始、新武岡トンネル3か月前倒し)


  6. ^ 国道3号 鹿児島東西道路 - 国土交通省鹿児島国道事務所 2013年5月2日閲覧。


  7. ^ 平成22年度道路交通センサス 一般交通量調査 箇所別基本表(鹿児島県) (PDF)”. 国土交通省道路局. 2013年5月2日閲覧。




関連項目



  • 国道3号

  • 鹿児島東西幹線道路

  • 日本のバイパス道路一覧



外部リンク


  • 国土交通省 九州地方整備局 鹿児島国道事務所








Popular posts from this blog

Identifying “long and narrow” polygons in with PostGISlength and width of polygonWhy postgis st_overlaps reports Qgis' “avoid intersections” generated polygon as overlapping with others?Adjusting polygons to boundary and filling holesDrawing polygons with fixed area?How to remove spikes in Polygons with PostGISDeleting sliver polygons after difference operation in QGIS?Snapping boundaries in PostGISSplit polygon into parts adding attributes based on underlying polygon in QGISSplitting overlap between polygons and assign to nearest polygon using PostGIS?Expanding polygons and clipping at midpoint?Removing Intersection of Buffers in Same Layers

Masuk log Menu navigasi

อาณาจักร (ชีววิทยา) ดูเพิ่ม อ้างอิง รายการเลือกการนำทาง10.1086/39456810.5962/bhl.title.447410.1126/science.163.3863.150576276010.1007/BF01796092408502"Phylogenetic structure of the prokaryotic domain: the primary kingdoms"10.1073/pnas.74.11.5088432104270744"Towards a natural system of organisms: proposal for the domains Archaea, Bacteria, and Eucarya"1990PNAS...87.4576W10.1073/pnas.87.12.4576541592112744PubMedJump the queueexpand by handPubMedJump the queueexpand by handPubMedJump the queueexpand by hand"A revised six-kingdom system of life"10.1111/j.1469-185X.1998.tb00030.x9809012"Only six kingdoms of life"10.1098/rspb.2004.2705169172415306349"Kingdoms Protozoa and Chromista and the eozoan root of the eukaryotic tree"10.1098/rsbl.2009.0948288006020031978เพิ่มข้อมูล