服部克久





























服部 克久
生誕
(1936-11-01) 1936年11月1日(82歳)
日本の旗 日本・東京府
学歴
パリ国立高等音楽院(コンセルヴァトワール)
職業
作曲家・編曲家
担当楽器
ピアノ、指揮
活動期間
1959年 -
著名使用楽器

Avid Sibelius 8

服部 克久(はっとり かつひさ、1936年11月1日 - )は、日本の作曲家・編曲家。東京府出身(東京都世田谷区代田在住)。




目次






  • 1 人物


  • 2 主な作品


    • 2.1 歌謡曲


    • 2.2 アニメ


    • 2.3 ドラマ


    • 2.4 テレビ


    • 2.5 ラジオ


    • 2.6 映画


    • 2.7 その他テーマ曲など


    • 2.8 編曲




  • 3 主な活動


    • 3.1 コンサート・イベント


    • 3.2 メディア(CD・カセットなど)


    • 3.3 プロデュースなど




  • 4 出演


    • 4.1 テレビ


    • 4.2 CM




  • 5 ビブリオグラフィ


  • 6 関連項目


  • 7 脚注


  • 8 外部リンク





人物


1936年、作曲家の服部良一の長男として生まれる。幼少より音楽の英才教育を受け、成蹊中学校・高等学校を経てパリ国立高等音楽院へ留学。和声、フーガ、対位法を学んだ後、1958年卒業。帰国後すぐ、戦後の復興後のテレビ放送の創成期より活動を始める。


日本テレビ『サンデーダーク』、『ハニータイム』、フジテレビ『ミュージックフェア』などを皮切りに、テレビ、ラジオ番組、ドラマ、アニメ、映画の音楽を数多く担当。1971年には、「花のメルヘン」で第13回日本レコード大賞編曲賞を受賞。


1983年より「音楽の自然食」をテーマとしたインストゥルメンタル集「音楽畑」シリーズをスタート。「ル・ローヌ」、「自由の大地」、「Friends, Love, Believing」などの代表曲とともに、全20作をリリース。オーケストラサウンドを徹底的に追求したこのシリーズは、一つのジャンルとして確立され、日本レコード大賞企画賞を2回(第32回:1990年、第40回:1998年)受賞した。


日本音楽作家団体協議会(FCA)、日本作曲家協会(JACOMPA)を歴任。現在は 日本作編曲家協会(JCAA)の会長、東京音楽大学客員教授、NPO法人LIVE FOR LIFE理事長などを務めている。


2009年、音楽家生活50周年を記念してアルバム『服部克久』、『服部克久の世界』を2枚同時リリース。記念コンサートも開いた。


弟は俳優の服部良次、バレエダンサーの服部有吉は甥(良次の息子)。宝塚歌劇団卒業生で歌手の服部富子は叔母。息子に作曲家の服部隆之、孫(隆之の娘)にヴァイオリニストの服部百音がいる。



主な作品



歌謡曲




  • 小林旭

    • 砂の少女/夜霧の鐘(1979年)



  • 三好鉄生
    • すごい男の唄(1987年)



  • 八代亜紀
    • 花束~ブーケ~(1989年)




アニメ




  • トム・ソーヤーの冒険(1980年)

  • ワンワン三銃士


  • 愛の学校クオレ物語(1982年)


  • 劇場版 世紀末救世主伝説 北斗の拳(1986年)


  • 家なき子レミ(1996年)


  • 手塚治虫の旧約聖書物語(1997年)


  • 星界の紋章(1999年)


  • 星界の戦旗/II/III(2000年 - 2005年)


  • 無限のリヴァイアス(1999年)


  • アルジェントソーマ(2000年)



ドラマ




  • 遊星王子(1958年)


  • 光速エスパー(1967年)


  • 江戸の旋風シリーズ(1976年のパート2以降、フジテレビ)


  • 兄弟刑事(1977年、フジテレビ)


  • 江戸の渦潮(1978年、フジテレビ)


  • わかば(2004年 - 2005年、NHK連続テレビ小説)



テレビ


TBS系列


  • 『日曜特集・新世界紀行』 テーマ曲「自由の大地」

  • 『ZONE』 テーマ曲「Friends, Love, Believing」

  • 『ふるさと讃歌』 テーマ曲「夏は緑」

  • 『わくわく動物ランド』 テーマ曲「5月の草原は愛に包まれて」

  • 『ニューイヤー駅伝』 オープニングテーマ「美しきランナー」

  • 『愛の劇場 うらぎり』 テーマ曲「もう一度 Yesterday」

  • 『レディレディ!』 オープニングテーマ「Lady」

  • 『ザ・ベストテン』 テーマ曲[1]

  • 『クイズ100人に聞きました』 テーマ曲

  • 『東ローマ帝国』(BS-i) テーマ曲「帝国に陽は昇りて」


フジテレビ系列


  • 『ママとあそぼう!ピンポンパン』 テーマ曲、他

  • 『とんねるずのみなさんのおかげでした』 エンディングテーマ「喜望峰への道」

  • 『カノッサの屈辱』 オープニング&エンディングテーマ「夕陽」

  • 『FNNスピーク』 テーマ曲(1992年 - 1997年)

  • 『FNS27時間テレビ』 グランドフィナーレ恒例の新人アナウンサー提供読みのBGM「虹 Arc en Ciel」


その他


  • 『ごちそうさま』(日本テレビ系列) テーマ曲「Bon Appetit」

  • 『新・御宿かわせみ』(テレビ朝日系列) テーマ曲「ロータス・ドリーム」

  • 『リビングポート』(tvk)

  • 『こんにちは!奥さん2時です』(東京12チャンネル、近畿放送、SUN-TV)



ラジオ


  • 『TIME AFTER FOUR〜オールディーズをあなたに〜』(JOY FM) テーマ曲「ディオリッシモ・残香(のこりが)」(『音楽畑1』に収録)[2]


映画



  • 台風息子 花形三銃士(1959年、東映)


  • 遊星王子(1959年、東映)


  • 遊星王子 恐怖の宇宙線(1959年、東映)

  • 逆襲の街(1961年、ニュー東映)

  • 今夜は踊ろう(1967年、大映)


  • リオの若大将(1968年、東宝)

  • ある少女の告白 禁断の果実(1968年、日活)

  • 七つの顔の女(1969年、松竹)


  • 海はふりむかない(1969年、松竹)

  • 青春大全集(1970年、松竹)


  • 内海の輪(1971年、松竹)


  • 愛と死(1971年、松竹)


  • 花の高2トリオ 初恋時代(1975年、ホリ企画制作)


  • 青い山脈(1975年、東宝)

  • 竹久夢二物語 恋する(1975年、松竹)


  • あいつと私(1976年、東宝)


  • 昌子・淳子・百恵 涙の卒業式〜出発〜(1977年、ホリ企画制作)


  • 博多っ子純情(1978年、エル・アイ・エル)


  • 幸福号出帆(1980年、悶文グループ・三宝プロ)

  • やすらぎ(1980年、泉放送制作)


  • 連合艦隊(1981年、東宝)


  • 長江(1981年、さだ企画・中国中央電視台)


  • 北斗の拳(1986年、東映動画)


  • 青い山脈'88(1988年、キネマ東京・ビデオ東京)


  • 新極道の妻たち 惚れたら地獄(1994年、東映)

  • ナイル(1999年、東映)

  • 不撓不屈(2006年、角川ヘラルド映画)



その他テーマ曲など




  • サントリーレッドのBGM「花想い」「春雷」(1977年 - 1987年)


  • 福島競馬場、新潟競馬場で使用されるファンファーレ(1987年 - )


  • オークワからのごあいさつ(和歌山県が拠点のスーパーマーケット・オークワテーマソング)


  • 岐阜県白川町イメージソング


  • 京浜急行電鉄社歌「人間が好きだから」


  • 再春館製薬所企業イメージソング「THE SPRING OF LIFE」


  • シキボウ企業イメージソング「漕ぎだせマーメイド」(歌・富田伊知郎)


  • 広島・海と島の博覧会テーマ曲「THE SEA」


  • 愛知万博クロージングテーマ「Friends Love Believing〜ぬくもりをありがとう〜EXPO2005ヴァージョン」


  • 岩手県花巻市市民の歌


  • 銀河学院高等学校の校歌


  • 東京経済大学応援歌


  • 大阪経済法科大学学歌


  • 宮崎県日南市市歌(作曲だけでなく、補作詞も担当(一般公募の詞に補作))



編曲



  • テレビ番組『サンダーバード』NHK放送時(1966年)のオープニングテーマ曲(作曲:バリー・グレイ、歌:ロイヤルナイツとビクター少年合唱隊、日本ビクター SPV-76)


  • さだまさし・山下達郎・竹内まりやなどの楽曲の編曲やストリングス(弦楽)・アレンジ


さだとはグレープ時代からの付き合い。また、山下・竹内夫妻の最近の楽曲のストリングス・アレンジのほとんどが服部の手によるものである。



  • THE ALFEEの楽曲のストリングス・アレンジ。

  • THE ALFEEの楽曲とクラシックの曲をメドレー形式でアレンジしたアルバム『THE ALFEE CLASSICS』はシリーズで3作を数えている。


  • ハイ・ファイ・セットのデビュー曲「卒業写真」(作詞・作曲は荒井由実)。


  • 柏原芳恵「春なのに」(作詞・作曲は中島みゆき。なお編曲はJ.サレッスと共作)。


  • 尾崎豊のデビュー前デモ・テープ7曲をオーケストレーション(管弦楽法)にアレンジ


  • ザ・ピーナッツ「ローマの雨」。


  • ニュー・サウンズ・イン・ブラスシリーズなどの吹奏楽アレンジ。


  • 谷村新司「昴」のオリジナルアレンジ。


  • 小泉今日子「快盗ルビイ」のホーン&ストリングアレンジ



主な活動



コンサート・イベント




  • 1980年 - 山口百恵引退コンサート音楽監督及び指揮。


  • 1985年 - 第1回音楽畑コンサートを開催。


  • 1989年 - '89海と島の博覧会・ひろしま音楽プロデューサー。第一回日本海夕日コンサートを開催(2005年まで)。


  • 1990年 - 大阪 万国花博覧会 音楽プロデューサー。スペイン セビリア万博 JAPAN DAYSコンサートを開催。


  • 1992年 - 富山 第一回ジャパンエキスポ 音楽プロデューサー。テーマソングである荻野目洋子「生命の詩(うた)」の作曲を担当するが、こちらの曲は月光恵亮によるプロデュース。


  • 1993年 - 北京にて、中国電影交響楽団と友好音楽祭を開催。


  • 1994年 - 韓国 世界万博オープニングイベントにて、音楽畑オーケストラとKBSオーケストラとの合同演奏会を開催。


  • 1995年 - ジャカルタにて、インドネシア独立40周年記念コンサートを行う。


  • 1996年 - ハワイ ホノルルシンフォニーオーケストラとパンパシフィックコンサートを行う。


  • 1997年 - ニューヨーク国連本部総会議場とカーネギーホールにて東京ポップスオーケストラコンサートを開催。東京国際フォーラム“こけら落とし”コンサートTHE ALFEE CLASSICS〜融合〜音楽監督及び指揮。


  • 1999年 - ベルリン、ブランデンブルク門にて、ドイツにおける“日本年”コンサートを実施。NHKホールにて、音楽家生活40周年記念コンサートを開催。


  • 2000年 - シドニー オペラハウスにて、音楽畑コンサートを開催。


  • 2001年 - 京都二条城にて、築城400年記念コンサートを行う。


  • 2002年 - 福島年輪ピック音楽監督。第1回MESSAGE from HYOGO音楽畑コンサートを開催。


  • 2003年 - 市町村合併による“清水市さよなら”コンサートを実施。第2回MESSAGE from HYOGO音楽畑コンサートを開催。


  • 2004年 - 全国100年に渡るコンサートを記念して、オーチャードホールにて、記念コンサートを開催。


  • 2005年 - 愛知万博クロージングテーマ(Friends Love Believing〜ぬくもりをありがとう〜EXPO2005ヴァージョン)の作曲。同閉会式にて、指揮。


  • 2006年 - みなまた未来コンサート〜海恋物語〜開催。第19回JAL音舞台@東福寺 音楽プロデューサー


  • 2007年 - 服部良一生誕100周年記念コンサートを東京国際フォーラムにて開催。第3回MESSAGE from HYOGO音楽畑コンサートを開催。


  • 2007年 - 日本製紙PRESENTES札響ポップスコンサートVol. 5 音楽監督及び指揮。


  • 2008年 - 第4回MESSAGE from HYOGO音楽畑コンサートを開催。みなまた未来コンサート〜海恋物語第二章〜開催。日本製紙PRESENTES札響ポップスコンサートVol. 6 音楽監督及び指揮。


  • 2009年 - 服部克久音楽家生活50周年記念コンサート The Concertを開催。日本製紙PRESENTES札響ポップスコンサートVol. 7 音楽監督及び指揮。


  • 2010年 - 日本製紙PRESENTES札響ポップスコンサートVol. 8 音楽監督及び指揮。


  • 2011年 - 日本製紙PRESENTES札響ポップスコンサートVol. 9 音楽監督及び指揮。


  • 2012年 - 日本製紙PRESENTES札響ポップスコンサートVol. 10 音楽監督及び指揮。


  • 2013年 - 日本製紙PRESENTES札響ポップスコンサートVol. 11 音楽監督及び指揮。



メディア(CD・カセットなど)



  • アルバム 音楽畑1〜20

  • アルバム 東京ポップスオーケストラ  

  • アルバム 服部良一

  • アルバム服部克久

  • アルバム服部克久の世界 〜works〜

  • アルバム77-55 〜Past, Present & Future〜



プロデュースなど




  • ミュージックフェア(フジテレビ系列)


  • 日本レコード大賞(TBS系列)


  • ピアノでポップスを (NHK)



出演



テレビ



  • 暮らしのワイド リビングポート(1978年ごろ、tvk) 火曜日キャスター


  • 日立テレビシティ「昭和ラプソディ」(1985年、TBS) 特別出演


  • 午後は○○おもいッきりテレビ(1987年 - 2007年、日本テレビ) ゲストコメンテーター


  • ピアノでポップスを (1988年 -1991年、NHK) 講師


ほか多数



CM



  • ハウス食品(1990年)


ビブリオグラフィ


著書

  • ピアノでエッセイを : 気がつけば親子3代音楽畑 (1992年、扶桑社)

編著


  • 音楽が聴けなくなる日 : 音楽CDの再販制度維持のための序曲(1996年、平凡社)

  • 音楽畑ピアノソロ・ベストセレクション 水の戯れ〜ル・ローヌ(河)(2003年、ヤマハミュージックメディア)

  • 音楽畑ピアノソロ・ベストセレクション 大地の響き〜自由の大地(2003年、ヤマハミュージックメディア)


監修書籍

  • 服部良一の音楽王国 : 昭和のジャズ&ポップス史をつくった男(1993年、エイト社)


関連項目




  • 記念樹事件 - 1992年に作曲した『記念樹』が小林亜星の『どこまでも行こう』の盗作であるといわれた事件。


  • 局名告知 - 服部の作品である「エメラルド・モーニング」が、放送局において放送開始時に流れる映像のBGMとして採用されることが多く、現在は静岡朝日テレビで採用されている。


  • リブ・フォー・ライフ美奈子基金 - 歌手の本田美奈子.と交流があったことから理事長を務めている。



脚注





  1. ^ 服部自身による、フジテレビ系ドラマ『兄弟刑事』のメインテーマのアレンジ。


  2. ^ この番組のために作曲した楽曲ではなく、アルバム発売後、テーマ曲として流用されたものである。




外部リンク



  • 服部克久ホームページ

  • 参考サイト:胸の振り子













Popular posts from this blog

Identifying “long and narrow” polygons in with PostGISlength and width of polygonWhy postgis st_overlaps reports Qgis' “avoid intersections” generated polygon as overlapping with others?Adjusting polygons to boundary and filling holesDrawing polygons with fixed area?How to remove spikes in Polygons with PostGISDeleting sliver polygons after difference operation in QGIS?Snapping boundaries in PostGISSplit polygon into parts adding attributes based on underlying polygon in QGISSplitting overlap between polygons and assign to nearest polygon using PostGIS?Expanding polygons and clipping at midpoint?Removing Intersection of Buffers in Same Layers

Masuk log Menu navigasi

อาณาจักร (ชีววิทยา) ดูเพิ่ม อ้างอิง รายการเลือกการนำทาง10.1086/39456810.5962/bhl.title.447410.1126/science.163.3863.150576276010.1007/BF01796092408502"Phylogenetic structure of the prokaryotic domain: the primary kingdoms"10.1073/pnas.74.11.5088432104270744"Towards a natural system of organisms: proposal for the domains Archaea, Bacteria, and Eucarya"1990PNAS...87.4576W10.1073/pnas.87.12.4576541592112744PubMedJump the queueexpand by handPubMedJump the queueexpand by handPubMedJump the queueexpand by hand"A revised six-kingdom system of life"10.1111/j.1469-185X.1998.tb00030.x9809012"Only six kingdoms of life"10.1098/rspb.2004.2705169172415306349"Kingdoms Protozoa and Chromista and the eozoan root of the eukaryotic tree"10.1098/rsbl.2009.0948288006020031978เพิ่มข้อมูล