マリオ・バルガス・リョサ







この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の姓)はバルガス、第二姓(母方の姓)はリョサです。


































マリオ・バルガス・リョサ
Mario Vargas Llosa

Mario Vargas Llosa.jpg
サイン中のバルガス・リョサ、撮影2005年

誕生
ホルヘ・マリオ・ペドロ・バルガス・リョサ
(1936-03-28) 1936年3月28日(82歳)
ペルーの旗 ペルー・アレキパ
職業
作家
国籍
ペルーの旗 ペルー スペインの旗 スペイン
主な受賞歴
ビブリオテーカ・ブレーベ賞(1962)
アストゥリアス皇太子賞(1986)
プラネータ賞(1993)
セルバンテス賞(1994)
エルサレム賞(1995)
ドイツ出版協会平和賞(1996)
ノーベル文学賞(2010)
配偶者
Julia Urquidi (1955-1964)
Patricia Llosa (1965–現在)
サイン

公式サイト
http://www.mvargasllosa.com

Portal.svg ウィキポータル 文学
テンプレートを表示








ノーベル賞受賞者ノーベル賞

受賞年:2010年

受賞部門:ノーベル文学賞

受賞理由:「権力構造の地図と、個人の抵抗と反抗、そしてその敗北を鮮烈なイメージで描いた」


ホルヘ・マリオ・ペドロ・バルガス・リョサJorge Mario Pedro Vargas Llosa, 1936年3月28日 - )は、ペルーの小説家。アレキパ出身。ラテンアメリカ文学の代表的な作家でありジャーナリスト、エッセイストでもある。主な作品に『都会と犬ども』『緑の家』『世界終末戦争』など。1976年から1979年、国際ペンクラブ会長。2010年ノーベル文学賞を受賞。


従弟のルイス・リョサ、姪のクラウディア・リョサはともに映画監督。




目次






  • 1 略歴


  • 2 作品


    • 2.1 フィクション


    • 2.2 ノンフィクション


    • 2.3 その他




  • 3 脚注


  • 4 外部リンク





略歴


1936年、ペルー南部のアレキパに生まれる。生活のためにさまざまな職業につきながらリマの国立サンマルコス大学にて法律、文学を学ぶ。1958年よりスペインのマドリード・コンプルテンセ大学に入学、同大学で博士号を取得した後はパリに渡りAFP通信社などで働いた。また19歳のとき10以上年上の義理の叔母と結婚しており、1964年に彼女と離婚したのち、翌年に従兄妹にあたる女性と再婚している。


1959年、短編集『ボスたち』でデビュー。1963年に初長編『都会と犬ども(スペイン語版、英語版)』を発表し、同作でビブリオテーカ・ブレーベ賞を受賞。軍人養成学校での体験をもとに社会の欺瞞と腐敗を告発した作品で、将校が反発して本を焼却するなどして国際的な注目を浴びた。1966年、ペルーのアマゾン地域などを舞台に娼婦、原住民、軍、僧院など5つの物語が同時進行するスケールの大きな作品『緑の家(スペイン語版、英語版)』を発表し作家的地位を確立。70年代に入ってからは、それまでのリアリズムによる全体小説的な作風がいくぶん変化し、軍隊社会を風刺したユーモラスな作品『バンタレオン大尉と女たち』(1973年)、スラップスティックな半自伝的青春小説『フリアとシナリオライター』(1977年)などを発表している。この2作はのちに映画化もされた。


1974年にペルーに帰国、76年から79年にかけて40歳の若さで国際ペンクラブ会長を務めた。1981年、ブラジルの19世紀末のカヌードスの乱(ポルトガル語版、英語版)を題材にしたエウクリデス・ダ・クーニャ(ポルトガル語版、英語版)奥地(ポルトガル語版、英語版)』(1902年、ブラジル)をリライトした『世界終末戦争(スペイン語版、英語版)』を発表、この作品で85年にリッツ・パリ・ヘミングウェー賞を受けた。以後は民話の要素を作品に取り入れた『密林の語り部』(1987年)、ポルノグラフィックな『継母礼讃』(1988年)などを発表。1993年にスペイン国籍を取得。1994年に『アンデスのリトゥーマ』などの作品で、スペイン語圏最大の文学賞セルバンテス賞を受賞した。バルガス・リョサはこのほかにガルシア・マルケスやフローベールを題材にした文芸批評やジャーナリズムの作品も手がけている。


他の多くのラテンアメリカ作家と同様に、バルガス・リョサもまた社会・政治に対する発言を積極的に行なっている。その政治思想は当初の左翼的なものから次第に右翼的なものに移っており、1987年にはガルシア政権の銀行国有化政策に対し共産主義的だとして反対を表明した。1990年にはネオリベラル的な改革を唱道する考えから、中道右派連合「民主戦線」よりペルーの大統領選に出馬したが、決選投票でアルベルト・フジモリに敗れている。その後バルガス・リョサは穏健的保守政党の支持にまわっている。


2010年、「権力構造の地図と、個人の抵抗と反抗、そしてその敗北を鮮烈なイメージで描いた」[1]としてノーベル文学賞を受賞。1982年のガルシア・マルケスの受賞以来、長年の間有力候補とされ続けて後の受賞であった。ペルー国籍のノーベル賞受賞は史上初である。



作品



フィクション




2007年のバルガス・リョサ




  • Los cachorros (1959)  
    映画化「The Cubs」(1973) Jorge Fons監督 ホゼ・アロンソ主演(日本未公開)
    (鈴木恵子・野谷文昭訳『小犬たち/ボスたち』国書刊行会〈ラテンアメリカ文学叢書〉 1978年)
     「小犬たち」は『ラテンアメリカ五人集』(集英社文庫、新版2011年7月)にも収録
     「ボスたち Los jefes」は処女短篇集、「小犬たち Los cachorros」は、8年後(1967)に書かれた中篇。   


  • La ciudad y los perros (1963)
    (杉山晃訳『都会と犬ども』新潮社 1987年、新版2010年) 
    映画化「La ciudad y los perros」(The City and the Dogs)(1985)フランシスコ・J・ロンバルディ監督 ホゼ・ワタナベ、バルガス・リョサ脚本 パブロ・セラ主演(日本未公開)


  • La casa verde (1966)
    (木村榮一訳『緑の家』新潮社 1981年→改訳版:新潮文庫 1995年→岩波文庫(上下) 2010年8月)


  • Conversación en La Catedral (1969)
    (桑名一博・野谷文昭訳『ラ・カテドラルでの対話』集英社〈世界の文学30〉 1979年→集英社〈ラテンアメリカの文学17〉 1984年)
    (旦敬介訳 『ラ・カテドラルでの対話』岩波文庫(上下) 2018年6月・7月)


  • Pantaleón y las visitadoras (1973)
    (高見英一訳『パンタレオン大尉と女たち』新潮社 1986年) 
     映画化「囚われの女たち」(2000)(日本:劇場未公開・DVD化)、「Pantaleón y las visitadoras」(1975)
    ホゼ・マリア・グティエレス・サントスとバルガス・ジョサ自身の手で映画化


  • La tía Julia y del escribidor (1977)
    (野谷文昭訳『フリアとシナリオライター』国書刊行会 2004年) 
    映画化「ラジオタウンで恋をして」(1990)キアヌ・リーブス主演


  • La guerra del fin del mundo (1981)
    (旦敬介訳『世界終末戦争』新潮社 1988年、新版2010年)


  • Historia de Mayta (1984)
    (寺尾隆吉訳『マイタの物語』水声社 2018年)


  • ¿Quién mató a Palomino Molero? (1986)
    (鼓直訳『誰がパロミノ・モレーロを殺したか』現代企画室 1992年)


  • El hablador (1987)
    (西村英一郎訳『密林の語り部』新潮社 1994年→改訂版:岩波文庫 2011年10月)


  • Elogio de la madrastra (1988)
    (西村英一郎訳『継母礼賛』福武書店 1990年→改訂版:中公文庫 2012年10月)


  • Lituma en los Andes (1993)
    (木村榮一訳『アンデスのリトゥーマ』岩波書店 2012年11月)


  • Los cuadernos de don Rigoberto (1997)
    (西村英一郎訳『官能の夢 ドン・リゴベルトの手帖』マガジンハウス 1999年→改訂版:中公文庫 2012年12月)


  • La Fiesta del Chivo (2000) 
    (八重樫克彦・由貴子訳『チボの狂宴』作品社 2010年12月)
    映画化「The Feast of the Goat」(2005) ルイス・ジョサ監督 イザベラ・ロッセリーニ主演(日本未公開)
    ドミニカ共和国の独裁者トゥルヒーリョの暗殺計画を描く。


  • El Paraíso en la otra esquina (2003)
    (田村さと子訳『楽園への道』河出書房新社〈世界文学全集02〉 2008年→河出文庫 2017年)


  • Travesuras de la niña mala (2006)
    (八重樫克彦・八重樫由貴子訳『悪い娘の悪戯』作品社 2011年12月)


  • El sueño del celta (2010)
    (田村さと子訳『つつましい英雄』河出書房新社 2015年)



ノンフィクション




  • García Márquez: historia de un deicidio (1971) (dissertation at the publication was ceased in the mid-1970s)
    ガルシア・マルケスと共著『疎外と叛逆 ガルシア・マルケスとバルガス・ジョサの対話』
     (寺尾隆吉訳、水声社、2014年)
     他に、マドリード・コンプルテンセ大学で講義した作家論「ガルシア=マルケス アラカタカからマコンドへ」
     『世界の文学38 現代評論集』(鼓直訳、299-314頁、集英社 1980年)に収録。


  • La orgía perpetua: Flaubert y "Madame Bovary"(1975)
    (工藤庸子訳 『果てしなき饗宴 フロベールと「ボヴァリー夫人」』 筑摩書房〈筑摩叢書〉 1988年)


  • Contra viento y marea 1 (1983)


  • Contra viento y marea 2 (1986)


  • La verdad de las mentiras: ensayos sobre la novela moderna(1990)
    (寺尾隆吉訳 『嘘から出たまこと』 現代企画室 2010年)


  • Contra viento y marea 3 (1990)


  • El pez en el agua. Memorias (1993)
    (寺尾隆吉訳 『水を得た魚 バルガス・ジョサ自伝』 水声社 2016年)


  • La utopía arcaica: José María Arguedas y las ficciones del indigenismo (1996)


  • Cartas a un joven novelista (1997)
    (木村榮一訳 『若い小説家に宛てた手紙』新潮社 2000年)


  • El lenguaje de la pasión (2001)


  • La tentación de lo imposible|La tentación de lo imposible (2004)


  • El Pregón de Sevilla (2007)


  • El Viaje a la Ficcion (2009)


  • Making Waves -(3巻で刊行されたエッセイ集Contra viento y mareaからJohn Kingが抜粋、英訳)



その他



  • Los Jaivas - "Alturas de Macchu Picchu" (1981) - チリのロック・バンド Los Jaivas の演奏のテレビ放送映像。2005年にDVDとして発売されている。Pablo Neruda の叙事詩を題材にした作品 "Alturas de Macchu Picchu" について、現地のマチュピチュにて解説者として出演。


脚注






[ヘルプ]



  1. ^ “The Nobel Prize in Literature 2010”. Nobelprize (2010年10月7日). 2010年10月7日閲覧。



外部リンク







  • Official website

  • The Persistense of Memory









Popular posts from this blog

Masuk log Menu navigasi

Identifying “long and narrow” polygons in with PostGISlength and width of polygonWhy postgis st_overlaps reports Qgis' “avoid intersections” generated polygon as overlapping with others?Adjusting polygons to boundary and filling holesDrawing polygons with fixed area?How to remove spikes in Polygons with PostGISDeleting sliver polygons after difference operation in QGIS?Snapping boundaries in PostGISSplit polygon into parts adding attributes based on underlying polygon in QGISSplitting overlap between polygons and assign to nearest polygon using PostGIS?Expanding polygons and clipping at midpoint?Removing Intersection of Buffers in Same Layers

Старые Смолеговицы Содержание История | География | Демография | Достопримечательности | Примечания | НавигацияHGЯOLHGЯOL41 206 832 01641 606 406 141Административно-территориальное деление Ленинградской области«Переписная оброчная книга Водской пятины 1500 года», С. 793«Карта Ингерманландии: Ивангорода, Яма, Копорья, Нотеборга», по материалам 1676 г.«Генеральная карта провинции Ингерманландии» Э. Белинга и А. Андерсина, 1704 г., составлена по материалам 1678 г.«Географический чертёж над Ижорскою землей со своими городами» Адриана Шонбека 1705 г.Новая и достоверная всей Ингерманландии ланткарта. Грав. А. Ростовцев. СПб., 1727 г.Топографическая карта Санкт-Петербургской губернии. 5-и верстка. Шуберт. 1834 г.Описание Санкт-Петербургской губернии по уездам и станамСпецкарта западной части России Ф. Ф. Шуберта. 1844 г.Алфавитный список селений по уездам и станам С.-Петербургской губернииСписки населённых мест Российской Империи, составленные и издаваемые центральным статистическим комитетом министерства внутренних дел. XXXVII. Санкт-Петербургская губерния. По состоянию на 1862 год. СПб. 1864. С. 203Материалы по статистике народного хозяйства в С.-Петербургской губернии. Вып. IX. Частновладельческое хозяйство в Ямбургском уезде. СПб, 1888, С. 146, С. 2, 7, 54Положение о гербе муниципального образования Курское сельское поселениеСправочник истории административно-территориального деления Ленинградской области.Топографическая карта Ленинградской области, квадрат О-35-23-В (Хотыницы), 1930 г.АрхивированоАдминистративно-территориальное деление Ленинградской области. — Л., 1933, С. 27, 198АрхивированоАдминистративно-экономический справочник по Ленинградской области. — Л., 1936, с. 219АрхивированоАдминистративно-территориальное деление Ленинградской области. — Л., 1966, с. 175АрхивированоАдминистративно-территориальное деление Ленинградской области. — Лениздат, 1973, С. 180АрхивированоАдминистративно-территориальное деление Ленинградской области. — Лениздат, 1990, ISBN 5-289-00612-5, С. 38АрхивированоАдминистративно-территориальное деление Ленинградской области. — СПб., 2007, с. 60АрхивированоКоряков Юрий База данных «Этно-языковой состав населённых пунктов России». Ленинградская область.Административно-территориальное деление Ленинградской области. — СПб, 1997, ISBN 5-86153-055-6, С. 41АрхивированоКультовый комплекс Старые Смолеговицы // Электронная энциклопедия ЭрмитажаПроблемы выявления, изучения и сохранения культовых комплексов с каменными крестами: по материалам работ 2016-2017 гг. в Ленинградской области