5月8日
2019年 5月(皐月) | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
365日 各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
5月8日(ごがつようか)はグレゴリオ暦で年始から128日目(閏年では129日目)にあたり、年末まではあと237日ある。誕生花はオダマキ。
目次
1 できごと
2 誕生日
2.1 人物
2.2 人物以外(動物など)
3 忌日
4 記念日・年中行事
5 フィクションのできごと
5.1 誕生日(フィクション)
6 出典
7 関連項目
できごと
589年 - 西ゴート王レカレド1世が第3回トレド教会会議を招集。
730年(天平2年4月17日) - 光明皇后の発意により施薬院を設置。
1238年(暦仁元年3月23日) - 僧・浄光が鎌倉・高徳院の大仏堂(鎌倉大仏)の建立を開始。
1429年 - 百年戦争: ジャンヌ・ダルク率いるフランス軍が、イギリス軍を撃破し、オルレアン市を解放。
1541年 - スペイン人探検家エルナンド・デ・ソトがヨーロッパ人で初めてミシシッピ川に到達。
1609年(慶長14年4月5日) - 琉球の尚寧王が薩摩藩に降伏。
1794年 - フランス革命: かつて徴税吏であった化学者アントワーヌ・ラヴォアジエに対し革命裁判所が死刑判決を下し、その日にうちにギロチンで処刑する。
1838年 - ロンドン労働者協会「人民憲章」を発表。イギリス全土でチャーチスト運動が始まった。
1846年 - 米墨戦争: パロ・アルトの戦い
1847年(弘化4年3月24日) - 善光寺地震
1861年 - 南北戦争: リッチモンドがアメリカ連合国(南軍)の首都となる。
1865年(慶応元年4月8日) - 元号が元治から慶応に改元。
1872年(明治5年4月2日) - 文部省博物局が湯島の昌平坂学問所講堂跡に日本初の公共図書館である書籍館を開設。
1886年 - アメリカ・アトランタの薬剤師ジョン・ペンバートンがコカ・コーラの発売を開始。
1902年 - 西インド諸島のフランス領マルティニーク島のプレー火山が爆発し、火砕流でサンピエール市が全滅。死者は約32,000人に及ぶ。
1911年 - 文部省が『尋常小学唱歌』を刊行。
1931年 - オーストリア最大の銀行クレディットアンシュタルトが破綻。5月11日に取引が全面停止される。
1941年 - 東京条約が締結されタイ・フランス領インドシナ紛争が終結。
1942年 - 第二次世界大戦・珊瑚海海戦: ポートモレスビーを攻略しようとした日本海軍と連合国海軍の間で史上初の航空母艦同士の海戦が発生、日本側は連合国空母1隻撃沈、1隻大破の戦果を得るが上陸作戦中止(海戦は戦術的勝利)。- 1942年 - 第二次世界大戦: 民間人1,300人以上が乗った客船大洋丸が米潜水艦の雷撃により沈没。
1944年 - アメリカ海軍の航空母艦「タイコンデロガ」が就役。
1945年 - 第二次世界大戦: 前日のドイツの降伏文書調印を受け、ヨーロッパの西部戦線で停戦。(VEデイ、ヨーロッパ戦勝記念日)- 1945年 - 第二次世界大戦: ベルリン郊外のカルルスホルストにてソ連のゲオルギー・ジューコフ将軍とドイツのヴィルヘルム・カイテル元帥が降伏文書に調印し、独ソ戦が終結。(ソ連による戦勝記念日は翌5月9日)
- 1954年 - アジアサッカー連盟設立。
1955年 - 東京都砂川町(現 立川市)で米軍立川基地の拡張反対総決起集会開催。砂川闘争が始まる。
1963年 - 南ベトナムのフエで仏旗掲揚禁止抗議デモに警察が発砲、8名の犠牲者を出し、仏教徒への弾圧はじまる。(仏教徒危機)
1968年 - 厚生省が富山県神通川のイタイイタイ病を公害病に認定。
1970年 - ビートルズの最後のアルバム『Let It Be』発売。
1977年 - 東山事件
1978年 - ラインホルト・メスナーとペーター・ハーベラーが初のエベレスト無酸素登頂に成功。
1980年 - 世界保健機関 (WHO) が天然痘の根絶宣言を行う。
1982年 - ジル・ヴィルヌーヴがF1ベルギーグランプリ予選で事故死。
1983年 - 青木茂らがサラリーマン新党を結成。
1984年 - ソ連が同年のロサンゼルスオリンピックへの不参加を表明。
1987年 - 俵万智の第一歌集『サラダ記念日』が発刊。280万部のベストセラーに。
1993年 - 横浜・八景島シーパラダイスオープン。
2001年 - 武富士弘前支店強盗殺人・放火事件発生。2002年3月4日容疑者逮捕。
2002年 - 北朝鮮亡命者が中国瀋陽にある日本国総領事館へ駆け込む事件が発生。
誕生日
人物
1587年 - ヴィットーリオ・アメデーオ1世、サヴォイア公(+ 1637年)
1737年(ユリウス暦4月27日) - エドワード・ギボン、歴史家(+ 1794年)
1753年 - ミゲル・イダルゴ、メキシコの独立運動指導者(+ 1811年)
1815年 - ジャン・アラール、ヴァイオリニスト(+ 1888年)
1824年 - ウィリアム・ウォーカー、アメリカ合衆国の軍人、冒険家(+ 1860年)
1828年 - アンリ・デュナン、赤十字社創設者(+ 1910年)
1829年 - ルイス・モロー・ゴットシャルク、作曲家、ピアニスト(+ 1869年)
1847年 - オスカー・ハマースタイン1世、興行主(+ 1919年)
1850年 - ロス・バーンズ、メジャーリーガー(+ 1915年)
1858年 - ダン・ブローザース、メジャーリーガー(+ 1932年)
1874年 - イネッサ・アルマンド、ソ連のコミンテルン活動家(+ 1920年)
1884年 - ハリー・S・トルーマン、第33代アメリカ合衆国大統領(+ 1972年)
1886年 - 川崎小虎、日本画家(+ 1977年)
1889年 - アーサー・カミング、フィギュアスケート選手(+ 1914年)
1892年 - スタニスラウ・ソサボフスキー、ポーランドの軍人(+ 1967年)
1893年 - エド・ローシュ、メジャーリーガー(+ 1988年)- 1893年 - 岩切章太郎、実業家、宮崎交通創業者(+ 1985年)
1895年 - エドマンド・ウィルソン、作家、文芸評論家(+ 1972年)
1899年 - フリードリヒ・ハイエク、経済学者(+ 1992年)
1901年 - オットー・カイザー、フィギュアスケート選手(+ 1977年)
1902年 - アンドレ・ルヴォフ、微生物学者(+ 1994年)
1903年 - フェルナンデル、喜劇俳優、シャンソン歌手(+ 1971年)
1906年 - ロベルト・ロッセリーニ、映画監督(+ 1977年)
1911年 - ロバート・ジョンソン、ミュージシャン(+ 1938年)
1912年 - 櫻内義雄、政治家(+ 2003年)
1914年 - 上田稔、政治家(+ 2011年)- 1914年 - 浅井太郎、プロ野球選手(+ 没年不詳)
1919年 - レオン・フェスティンガー、心理学者(+ 1989年)
1920年 - ソール・バス、グラフィックデザイナー(+ 1996年)- 1920年 - 河村章、プロ野球選手
1922年 - 野本喜一郎、プロ野球選手、高校野球指導者(+ 1986年)
1924年 - 大西民子、歌人(+ 1994年)
1925年 - アリ・ハッサン・ムウィニ、元タンザニア大統領
1926年 - デイビッド・アッテンボロー、動物学者、植物学者、作家
1928年 - 澁澤龍彦、フランス文学者、小説家(+ 1987年)- 1928年 - 宗田理、小説家
- 1928年 - 臼井正明、俳優(+ 2016年)
1929年 - ミヨシ・ウメキ(ナンシー梅木)、ジャズ歌手、女優(+ 2007年)
1932年 - ソニー・リストン、プロボクサー(+ 1970年)
1934年 - 高坂正堯、政治学者(+ 1996年)- 1934年 - 大塚安則、プロ野球選手(+ 1991年)
1935年 - ジャッキー・チャールトン、サッカー選手・指導者
1936年 - 小池一夫、漫画原作者、脚本家
- 1936年 - ジャン=ポール・サヴィニャック、画家、映画監督
1937年 - トマス・ピンチョン、小説家
- 1937年 - アルト・ロペス、プロ野球選手
- 1937年 - マイク・クェイヤー、メジャーリーガー(+ 2010年)
- 1937年 - 松浦三千男、プロ野球選手
1938年 - ジャン・ジロー、漫画家(+ 2012年)
1939年 - 近衞忠煇、第14代日本赤十字社社長
- 1939年 - 赤木圭一郎、俳優(+ 1961年)
1940年 - ピーター・ベンチリー、小説家(+ 2006年)- 1940年 - 佐々木有三、プロ野球選手
1941年 - 大笹吉雄、演劇評論家
1944年 - 家城比呂志、振付師
- 1944年 - 三田村統之、政治家
1945年 - キース・ジャレット、ピアニスト
- 1945年 - 安部憲幸、元ABCアナウンサー(+ 2017年)
1946年 - 勝浦修、将棋棋士
- 1946年 - 長谷川稀世、女優
- 1946年 - 田端謙二郎、プロ野球選手
1947年 - ロバート・ホロビッツ、生物学者
- 1947年 - 山崎力、政治家
1950年 - 岡田勝、俳優、殺陣師、アクションコーディネーター
1951年 - 大村雅朗、作曲家、編曲家(+ 1997年)- 1951年 - フィリップ・ベイリー、歌手(アース・ウィンド・アンド・ファイアー)
1953年 - アレックス・ヴァン・ヘイレン、ミュージシャン(ヴァン・ヘイレン)
1954年 - 吉川美代子、元TBSアナウンサー
1955年 - メレス・ゼナウィ、エチオピア首相(+ 2012年)
1956年 - 水谷修、夜回り先生
- 1956年 - 望月卓也、プロ野球選手
1957年 - 福田重男、ジャズピアニスト
- 1957年 - かたせ梨乃、女優
1958年 - 坪内祐三、文芸評論家- 1958年 - 村中秀人、野球選手
1959年 - 榊原郁恵、タレント- 1959年 - 中原めいこ、シンガーソングライター
1960年 - 天童荒太、小説家- 1960年 - フランコ・バレージ、元サッカー選手
1961年 - 田上明、プロレスラー、大相撲力士
1962年 - オレステス・デストラーデ、プロ野球選手- 1962年 - てらそままさき、俳優、声優
1963年 - 池田貴族、ミュージシャン(+ 1999年)- 1963年 - 新田純一、俳優、歌手
- 1963年 - ミシェル・ゴンドリー、映画監督
1964年 - デイヴ・ロウントゥリー、ミュージシャン(ブラー)- 1964年 - 草場康郎、プロ野球選手
1965年 - さくらももこ、漫画家(+ 2018年)- 1965年 - 河井英里、歌手(+ 2008年)
- 1965年 - 稲船敬二、ゲームクリエイター
1966年 - クラウディオ・タファレル、元サッカー選手
1967年 - 谷川史子、漫画家- 1967年 - 西村由紀江、作曲家、ピアニスト
- 1967年 - カジヒデキ、シンガーソングライター
1968年 - 阿部宏美、アナウンサー- 1968年 - K DUB SHINE、ヒップホップMC
- 1968年 - 黒崎久志、元サッカー選手・指導者
1969年 - 曙太郎、第64代横綱、K-1、プロレス
1970年 - ルイス・エンリケ、元サッカー選手・指導者- 1970年 - 濱地雅一、政治家
1972年 - 野々村芳和、サッカー選手・解説者- 1972年 - ダレン・ヘイズ、シンガーソングライター
1973年 - 赤坂晃、元俳優、元アイドル、光GENJIメンバー- 1973年 - 荒川弘、漫画家
- 1973年 - 中田有紀、アナウンサー
- 1973年 - 富岡久貴、プロ野球選手
- 1973年 - 張智成(ゼット・チャン)、歌手
1975年 - エンリケ・イグレシアス、歌手- 1975年 - 黒瀬純(パンクブーブー)、漫才師、タレント
1976年 - 幸村誠、漫画家- 1976年 - 池野昌之、プロ野球選手
1976年 - 山田貢士、俳優、モデル
1977年 - たかはし智秋、声優、Aice5のメンバー
1978年 - 佐藤敦之、陸上競技選手- 1978年 - 池田めぐみ、フリーアナウンサー
- 1978年 - ルシオ、サッカー選手
1979年 - 一條俊、俳優
1980年 - 星野八千穂、プロ野球選手- 1980年 - 吉本亮、プロ野球選手
- 1980年 - 星野貴紀、声優
- 1981年 - アルフレド・サイモン、メジャーリーガー
- 1981年 - アンドレア・バルツァッリ、サッカー選手
- 1981年 - 金明輝、サッカー選手
1982年 - ブアカーオ・ポー.プラムック、ムエタイボクサー
- 1982年 - エイドリアン・ゴンザレス、メジャーリーガー
- 1982年 - 新井麻希、フリーアナウンサー(元TBSアナウンサー)
1983年 - ダマソ・エスピーノ、マイナーリーガー
1984年 - 井尚美、グラビアアイドル
- 1984年 - デヴィッド・キング、フィギュアスケート選手
- 1984年 - 山本山龍太、大相撲力士
1985年 - 宮崎真汐、女優- 1985年 - 青木亜希、モデル
- 1985年 - 日丸屋秀和、漫画家
- 1985年 - 藤井ゆきよ、声優
1986年 - 佐藤聡美、声優- 1986年 - 三谷たくみ、歌手
- 1986年 - 藤田優人、サッカー選手
1987年 - 安藤成子、タレント
1988年 - リーズ・ドゥ・ラ・サール、ピアニスト
1989年 - 伊藤隼太、プロ野球選手- 1989年 - ディネシュ・パテル、元プロ野球選手
- 1989年 - 宇宙まお、シンガーソングライター
1990年 - 寺西加織、グラビアアイドル- 1990年 - 風間緑、バスケットボール選手
- 1990年 - 紫雷イオ、プロレスラー
- 1990年 - 谷一歩、女優
- 1990年 - ニコラス・フェルナンデス、フィギュアスケート選手
1991年 - アネタ・ミハウェク、フィギュアスケート選手- 1991年 - 瀧川ありさ、シンガーソングライター
1993年 - 川上竜平、プロ野球選手
1997年 - 井上希美、ミュージカル俳優- 1997年 - 藤ヶ崎矢子、プロレスラー、JWP所属
- 1997年 - 高橋純平、プロ野球選手
1998年 - 藤嶋健人、プロ野球選手
2000年 - 三好杏依、女優、モデル
2001年 - 影山優佳、アイドル(けやき坂46)
2002年 - 戸塚丈太郎、俳優
2004年 - 名波海紅、子役- 生年不明 - 伊藤誠、プロデューサー
- 生年不明 - 飛蘭、歌手
- 生年不明 - すみれこ、モデル
- 生年不明 - 伊東久美子、声優
- 生年不明 - セントチヒロ・チッチ、アイドル(BiSH)
人物以外(動物など)
1991年 - サクラローレル、競走馬・種牡馬
忌日
1782年 - ポンバル侯爵セバスティアン・デ・カルヴァーリョ、ポルトガルの廷臣(* 1699年)
1785年 - エティエンヌ・フランソワ・ド・ショワズール、フランス外相・陸相・海相(* 1719年)
1794年 - アントワーヌ・ラヴォアジエ、化学者(* 1743年)
1829年 - マウロ・ジュリアーニ、ギタリスト、作曲家(* 1781年)
1842年 - ジュール・デュモン・デュルヴィル、探検家(* 1790年)
1873年 - ジョン・スチュアート・ミル、思想家、経済学者(* 1806年)
1880年 - ギュスターヴ・フローベール、小説家(* 1821年)
1885年 - パヴェル・クシーシュコフスキー、作曲家(* 1820年)
1891年 - ブラヴァツキー夫人、オカルティスト(* 1831年)
1903年 - ポール・ゴーギャン、画家(* 1848年)
1904年 - エドワード・マイブリッジ、写真家(* 1830年)
1914年 - アーサー・カミング、フィギュアスケート選手(* 1889年)
1927年 - シャルル・ナンジェッセ、フランス空軍のエース・パイロット(* 1883年)
1932年 - エレン・センプル、地理学者(* 1863年)
1936年 - オスヴァルト・シュペングラー、哲学者、歴史学者(* 1880年)
1942年 - 八田與一、土木水利技術者(* 1886年)
1944年 - エセル・スマイス、作曲家(* 1858年)
1950年 - 相馬御風、詩人、作詞家、歌人(* 1883年)
1960年 - ヒューゴ・アルヴェーン、音楽家(* 1872年)
1967年 - エルマー・ライス、脚本家(* 1892年)
1972年 - 伊東深水、日本画家(* 1898年)
1975年 - アベリー・ブランデージ、国際オリンピック委員会会長(* 1887年)
1979年 - タルコット・パーソンズ、社会学者(* 1902年)
1980年 - 東山千栄子、女優(* 1890年)
1982年 - ジル・ヴィルヌーヴ、F1ドライバー(* 1950年)
1984年 - 岩谷真哉、第三舞台俳優(* 1961年)
1985年 - シオドア・スタージョン、SF作家(* 1918年)
1988年 - ロバート・A・ハインライン、SF作家(* 1907年)
1991年 - ルドルフ・ゼルキン、ピアニスト(* 1903年)
1995年 - テレサ・テン、歌手(* 1953年)
2006年 - 竹元勝雄、プロ野球選手(* 1926年)
2007年 - 栽弘義、沖縄水産高校野球部監督(* 1941年)
2009年 - 藤沢秀行、囲碁棋士(* 1925年)
2010年 - 島野修、プロ野球選手、スーツアクター(* 1950年)
2014年 - レツゴーじゅん、漫才師(レツゴー三匹)(* 1945年)
2018年 - 黒岩よしひろ、漫画家(* 1962年)
記念日・年中行事
世界赤十字デー( 世界)
- 1948年にストックホルムで開催された第20回赤十字社連盟理事会で決定。5月8日が赤十字社の創設者、アンリ・デュナンの誕生日であることから。
ヨーロッパ戦勝記念日・VE (Victory in Europe) デー
1945年5月7日にドイツが第二次世界大戦の降伏文書に調印して連合国がヨーロッパにおいて勝利し、5月8日をもってヨーロッパにおける全ての戦闘が中止されたことを記念。
第二次世界大戦中に命を失った全ての人に追悼を捧げる日( 世界、- 5月9日)
2004年の国連総会にて制定。5月8日・9日のいずれかまたは両日に、第二次世界大戦で命を失った人々全てに追悼を捧げるよう、国連加盟国、国連諸機関、NGOおよび全ての人に対し要請している。
八田與一の慰霊祭( 台湾)
- 八田與一の命日に毎年行われる[1]。
- ゴーヤーの日( 日本)
沖縄県とJA沖縄経済連が1997年に制定。「ゴー(5)ヤー(8)」の語呂合せと、沖縄県では5月を境にしてゴーヤー(ニガウリ)の出荷量が増えることから。
松の日( 日本)
- 日本の松を守る会が1989年に制定。1981年のこの日に、初めて同会の全国大会が開催されたことを記念。
父母の日( 韓国)
1956年から「母の日」として実施していたが、1973年から「父母の日」としている。
- 声の日( 日本)
- 声総研が2011年に制定。この日、渋い声代表、江守徹、中尾彬のモテ声対決によって制定を記念したセレモニーが行われた。
フィクションのできごと
この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。 「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。 ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年6月) |
2000年 - モレクイマジンが現れ、電王ソードフォームに倒されるが、その隙に牙王一味がデンライナーをハイジャックする。(映画『劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!』)
誕生日(フィクション)
- 1965年 - さくらももこ、漫画、アニメ『ちびまる子ちゃん』に登場するキャラクター[2]
- 1991年 - 桐条美鶴、ゲーム『ペルソナ3』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 飛鳥山雅、アニメ・漫画『落語天女おゆい』に登場するキャラクター[3]
- 生年不明 - 1号(一郷いちご)、漫画・アニメ『ひめゴト』に登場するキャラクター[4]
- 生年不明 - 高橋礼子、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター[5]
- 生年不明 - 水戸門ホムラ、漫画『NARUTO -ナルト-』に登場するキャラクター[6][7]
- 生年不明 - 吉岡沙紀、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター[5]
出典
^ “台南市長「台湾と日本の友情は壊れない」 八田氏の慰霊祭予定通り実施へ”. 中央社フォーカス台湾 (2017年4月18日). 2017年4月22日閲覧。
^ 『わたしの生まれた日』(2012年2月12日放送)
^ “落語天女おゆい”. 桂歌若プロジェクト・落語天女製作委員会. 2014年5月7日閲覧。
^ 佃煮のりお 『ひめゴト』2、一迅社、2014年、140頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"""""""'""'"}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Lock-green.svg/9px-Lock-green.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg/9px-Lock-gray-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/Lock-red-alt-2.svg/9px-Lock-red-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/12px-Wikisource-logo.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:inherit;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration,.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}
ISBN 978-4-7580-1368-0。
- ^ abゲーム内のプロフィールより。
^ 岸本斉史 『NARUTO -ナルト- [秘伝・臨の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2002年、69頁。
ISBN 4-08-873288-X。
^ 岸本斉史 『NARUTO -ナルト- [秘伝・者の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2008年、73頁、ISBN 978-4-08-874247-2。
関連項目
365日: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
- 前日: 5月7日 翌日: 5月9日 - 前月: 4月8日 翌月: 6月8日
- 旧暦: 5月8日
記念日・年中行事
|